久しぶりに作りました。「のっけ弁」です。
振り返ると、長男が中学入閣前の3月にお弁当メニューを調べていたのが出会いの時でした。何でものっけるだけで簡単に見た目もゴージャスなお弁当が出来てしまう、そのお手軽さは目から鱗でしたね。お弁当箱も「のっけ弁」を作りやすくを目的にドーム型を購入しました。夏くらいまでは頻繁に作っていたのですが、最近は何となく作っていませんでした。
確か
長男「飽きた」
とか言われたような言われていないような。。
お弁当のネタが尽きてきた感じがしたので、今日はふと「のっけ弁作ろう」と思い立ちました。
今日のお弁当 | のっけ弁(メインはコロッケ?はさみ揚げ?)
久しぶりに作りました!冷凍食品のオンパレード!
これだけおかずをいっぱい入れたのも久しぶりな気がします。
見た目も満足!のっけ弁のコツ③点
経験上、のっけ弁を見た目良く作るためのコツを紹介します!
コツ① 水分少な目
ご飯の上におかずをのせるので、水分が多いとご飯がべちゃべちゃになってしまいます。
完食してもらってこそお弁当冥利に尽きるというもの。
おかずは美味しかったけど、ご飯がまずい。。とならない様に注意が必要です。
コツ② ご飯を覆い隠す!
どこまでのっければ「のっけ弁」になるという定義はありませんが、ご飯が隠れるまでおかずをのせると「食べれるものなら食べてみろ!」と言わんばかりのボリュームが出ますね。まさに男子弁当です。
コツ③ 冷凍食品もOK!彩り豊かに種類豊富に!
色々なおかずをのせると見た目が良くなりますね。
色味も意識してカラフルになるようにすると美味しそうに見えます。
男子が好きなものを入れていくと、何となく茶色いお弁当になってしまう傾向があるのでバランス良く野菜も入れると良いです。
コツ(オマケ) 子供が好きなおかずを入れる!
最後に、やっぱり子供が好きなおかずをいっぱい入れると子供の反応が良いので作ってて楽しくなります。
冷凍食品でも子供が好きなものって結構あります。
我が家の長男の場合はナポリタンですね。
今日の親子ミュニケーション | 久しぶりでしょ?
久しぶりののっけ弁、
私「こういうお弁当、久しぶりでしょ?」
長男「そうだね」
と、そっけない反応。
長男「飽きた」
とは言われなかったので良かったです。